目次
はじめに
高校生の頃からバイトを経験している人も中にはいますが、基本的には大学入学後からバイトを始める人が多いと思います。
一度バイトを経験すれば、バイトの大変さなどがよくわかると思いますが、バイト経験のない人は何から始めたらよいのか不安になることでしょう。
今回は、バイトを始めるにあたり、「気を付けたいこと」や「おすすめのバイト」について述べていきたいと思いますので、バイト選びの参考にしてください!
バイトはしたほうがいいのか?
バイトをするメリット
バイトをするメリットは人それぞれですが、基本的にはメリットのほうが大きいと思います。
バイトをすれば、自分が使えるお金も増えますし、社会勉強もできます。
確かにバイトをしなくてもお金を稼ぐ方法はたくさんあります。
FX、仮想通貨、物販、ポイントサイト、Youtuberなどなど・・・
しかし、それらの方法は稼ぐまでに時間がかかったり、安定しなかったりといったリスクがあります。
これに対して、バイトは自分が決めた日に働き、収入を安定させることが可能です。
また、バイトをすることで友達が増えたり、横(同級生)の関係だけでなく縦(先輩や後輩)の関係も築くことができます。
さらに、大学では同じ学校の友達だけですが、バイトをすることで他大学の友達も作れます。
このように、バイトをすることで得られるメリットはたくさんあると言えます。
バイトをするデメリット
バイトをすることにもデメリットは、当然あります。
例えば、社会勉強のために始めたにも関わらず、バイトの厳しさで挫折してしまうなどがあります。
バイトは簡単なものから過酷な肉体労働まで幅広い種類があります。
中には”ブラックバイト”と呼ばれるものもあり、「バイトをしなければよかった」と後悔してしまう人もいます。
また、バイトは自給制が多く、大学生の貴重な時間の多くがバイトに費やされてしまいます。
遊びに誘われても、バイトで行けないということも多々あります。
実際、私もアルバイトをしていますが、バイトへ行くために友人からの誘いを断ったことが何度もあります。
メリットの中で「バイトは、自分が決めた日に働き、収入を安定させることが可能」と述べました。
確かに収入を安定させることは可能ですが、働く日を決めたら明確な理由無しには休めないという責任もあります。
FXや物販などは在宅でお金を稼ぐことができますが、バイトはそのようなことができません。
家で稼ぎたい人、予定を立てるのが苦手な人はアルバイトではない方法のほうが良いかもしれません。
このように、バイトをすることでつらい思いをしたり、時間が無くなってしまうことがバイトをすることのデメリットと言えます。
おすすめのバイト5選
1つ目 塾講師・家庭教師・チューター
仕事内容はその名の通り、”生徒に対して講義をすること”です。
チューターは塾などで生徒のわからない問題を教えたりする仕事です。
これらの仕事は基本的に、給料がいいです。
また、人に勉強を教えることで新たな発見があったりとやりがいのある仕事です。
よく「自分が本当に理解しているかは他人に説明してみるといい」と言いますよね?
その言葉は意外と事実であり、自分では理解しているつもりでも、いざ説明しようとするとうまく言葉にできなかったり、焦って言いたいことを忘れてしまったりなど結構難しいです。
塾講師やチューターとなれば、自分以外の人にわかりやすく教えることが必須になり、自分が本当に理解しているかを再確認できます。
将来的に人に物事を教える職業に就きたい人は、学生のうちにこのようなバイト経験があると有利になることさえあります。
しかし、塾講師になるためには、その塾が設ける試験を受ける必要があることもあります。
試験は、”塾講師採用テスト”と呼ばれ、その人の能力を測り、生徒に教える力があるかが試されます。
塾講師として働くには、この試験に合格し、塾から認められなければできません。
つまり、受験勉強を教えられる知識がしっかり身についてない人には厳しいと言えます。
どんなバイトにも責任がついて回りますが、生徒の将来を担うバイトであるので軽々しい気持ちではできないと考えたほうがいいでしょう。
2つ目 試験監督
大学生に人気のバイトといえば、この”試験監督”。
仕事内容はあまり大変でなく、給料もいいです。
主にやることとしては、テストを受ける受験生を監視したり、テストを用意したりといったことです。
みなさんが塾や予備校などでスムーズにテストが受けられるのは、このバイトさんがいるおかげだったのです。
試験監督のバイトのほとんどが試験を監督する仕事ですが、それ以外の仕事として”事務作業”もあります。
生徒のノートを管理したり、授業の準備をしたり、電話対応をしたりといった、一見関係のなさそうな仕事も行います。
また、チューターのアルバイトと同様に生徒のわからない問題には答えられる必要があります。
生徒は試験監督の人も先生と思っているので、聞かれたときには教えられるくらいの知識があると良いでしょう。
しかし、試験監督のバイトは塾講師やチューターほど大変な仕事ではありません。
言い方は悪いかもしれませんが、楽して稼ぐにはうってつけかもしれません。
3つ目 漫画喫茶・ネットカフェ
よく漫画喫茶のバイトは楽だと聞いたことはありませんか?
楽かどうかを判断するのは人にもよるので、一概に楽とは言えませんが、ほかのバイトに比べると楽と言えます。
仕事内容としては、主に受付や掃除、注文対応があります。
これらの仕事は覚えれば簡単な作業なので、一度覚えてしまえば非常に楽です。
一見、受付は大変な仕事と思われますが、レジ打ちは誰にだってできます!
また、注文対応ではドリンクや食べ物を用意します。
「料理なんてできないよ!」と不安に思う人もいるかもしれませんが、安心してください!
食べ物のほとんどは”レンジでチン!”です。
これらの仕事は本当に簡単なので、気持ち的にも重荷になりにくく、はじめてのバイトとしては良いかもしれません。
しかし、漫画喫茶やネットカフェに来る人の中には、”いろいろな事情を抱えている人”もいます。
時にはマナーを守らない人に対して注意をしなければいけないこともあるので、大変な仕事となってしまうこともあります。
どんな仕事でも、簡単な業務だけで済むものはありませんので、このようなことに臨機応変に対応するための訓練と思ってやれば、気持ち的にも楽です。
4つ目 飲食店
よくドラマや映画などで登場するバイトといえば、飲食店が多いのではないでしょうか?
飲食店にもさまざまな種類があり、ファストフード店やカフェをはじめ、居酒屋も含まれます。
飲食店では主に人と接することが多くなり、良い社会勉強ができます。
また、飲食店のバイトと言うと、”まかない”もあります。
金欠の大学生にとって、まかないは最高のご褒美であり、無料で食べられるので、お金を気にせずに食事ができます。
しかし、そんないいこと尽くしの飲食店バイトにもデメリットがあります。
それは、シフトがほかのバイトに比べて厳しいことです。
飲食店のバイトのほとんどが週2~です。
また、居酒屋は酔っている人を相手にするので、クレームなどが多い仕事です。
私の友人はこのクレームに反抗してしまい、クビになってしまいました。
お客さんの中には、いわゆる常識知らずの人もかなりいます。
人を相手にする仕事だからこそ、大変なことは多いみたいです。
そして、飲食店の中でもレストラン(ファミレス以外)で働く場合は、難しいメニュー名を覚えなければいけません。
フランス語やイタリア語など、そもそも読めないメニューまであります。
それを覚えていなければ、接客をさせてもらえません。
ファミレスなどの場合はメニューを覚えていなくても何とかなりますが、このような本格的なレストランではメニューの記憶は必須でしょう。
また、メニューは減るものではなく、どんどん増えます。
ですので、そのようなことにも対応できる人におすすめとなります。
5つ目 工場での軽作業
楽そうなバイトの代表に、工場での軽作業があります。
仕事内容としては、工場や部屋の中で梱包作業やラベル張りといったことがあります。
よくコンビニでペットボトルに付録がついているのを見たことがある人も多いと思います。
このような比較的簡単な軽作業を淡々とこなすのがこのバイトです。
ですので、仕事自体は楽です。
しかし、バイトでスキルを身に着けたい人にとっては、物足りなさを感じる仕事かもしれません。
また、「人はただ立っているほうが仕事をしているよりもつらい」と言われています。
一見楽そうに見えるかもしれませんが、時間が経てば苦痛な仕事になってしまうかもしれません。
バイトをするにあたり気を付けること
まずは、”怪しいバイトはしないこと”です。
自らそのようなバイトをするのは、止めようがありません。
ですので、あからさまに怪しいバイトには近づかないようにしましょう。
次に気を付けることとして、ブラックバイトです。
人によってブラックバイトに対する認識は異なりますが、シフトを勝手に決められてしまい、行けないと言っても変更できないなど、あからさまに理不尽なことを要求されるバイトはブラックです。
そのようなバイトに「近づくな!」といっても無理があるので、もしも自分のバイトに疑問を持った時は誰かに相談しましょう。
友達でも親でもいいです。
とにかく自分ひとりで抱え込まず、誰かに頼りましょう。
また、”ブラックバイト相談サイト”で相談するのもありです。
この相談に関する秘密は厳守されますし、無料で相談可能です。
ですので、困ったときは頼りましょう!
まとめ
大学生のバイトに関して、少しでもお分かりいただけましたか?
バイトを始めることは少しだけ勇気が必要ですが、社会勉強ができる絶好のチャンスです。
ぜひ、積極的にバイトをし、お金を稼ぐとともに、たくさん経験することをおすすめします!